
悠にいわれて、渡口の浜にいった。
車で2分なのに、泳ぐのは久しぶり。
悠は「学校のプールで泳げるようになってきた」と。
ファイトはいい。
しかし、力が入っている。
力を抜いて浮かぶことをした。
地球に浮いてる!
波を感じる。
からだを伸ばしてバタ足・・・
「楽しかった!」と。
車に戻る時、陽差しの強さに気づいた。
陽焼けに生アロエベラを塗ると実に気持ちがいい。
もっと「今ここの幸い」を大切にしたい!
昔から、〆切があるとやっとやるタイプで、
「一粒」のおかげで、1週間書き続ける事が出来た。
自分のブログでは全く無い事だ。
今後、7月7日には今年度代表をやる事になった
伊良部小放課後子ども教室の開講式がある。
7月20日には、支援しているカボチャ裁判。
5時間に及ぶ原告・被告・証人3名の尋問がある。
判決は近い。
農家の心を表す投稿もしたい。
二つの取り組みにも、壁はいくつもあり、
共有すべき幸いも学びの可能性もいくつもある。
次の「一粒」、2ヵ月後。
その時は二つとも形になってきていると思う。
心が引き締まる。
もちろん、畑も、仕事も。
これは宮古島の報告でもあり、
人生の報告でもある。
see you !
